ニュース活動報告一覧へ

NEWS

ニュース
完了プロジェクト
2019.12.11

オープンイノベーションで「BEER DROPS」を開発 新たな体験価値を創出し、若年層にビールの魅力をアピール!

オープンイノベーションで「BEER DROPS」を開発 新たな体験価値を創出し、若年層にビールの魅力をアピール!
この記事はこんな人におすすめ
  • イノベ―ティブな食材・食品を保有する生産者・事業者:DNPの“企画力”と“広める力”を活用して、プロダクトの魅力をオープンイノベーションマインドで考え、共に拡販していきたい方々
  • 食の体験価値を高めるソリューションを保有する企業:調理・接客ロボットや、食事にエンタメ要素を加えるデジタルテクノロジー等を駆使して、コトづくりで強みを出せる企業
  • 食に関わるエシカルな仕組み(食品ロス・エコなど)の構築やその普及を推進したい企業:リユーザブル容器のカスタマイズ製造や使い捨て容器使用削減の仕組みを持つ企業
  • 国内・国外・オフライン・オンライン問わず、食に関わる“場”を持つ企業:飲食店、小売り店、EC等、共創アイディアを実現できる場所を持つ企業

溶けにくい「アイスボーール」(商標申請中)入りで、ゆっくり飲んでも冷たさが維持。徐々に味が変化するフルーティな新感覚ビアカクテル

大日本印刷株式会社(以下:DNP)、アサヒビール株式会社、FULLLIFE株式会社は3社のオープンイノベーションによる協業により、若年層にビールの魅力をアピールする新たな体験価値として、新感覚のビアカクテル「BEER DROPS」を開発しました。

2019年8月よりアサヒグループの外食事業アサヒフードクリエイト株式会社の2店舗他でテスト販売を開始しています。今後はアサヒビールのビール取扱い飲食店へメニュー提案を開始し2020年6月までに200店舗への導入を目指します。

「BEER DROPS」は、FULLLIFEが保有する特許技術の応用および独自技術(関連特許申請中)を用いて製造する溶けにくい果汁氷(以下:「アイスボーール」(商標申請中))をビールに入れることによりビールの冷たさが維持されると共に、「アイスボーール」がゆっくりと溶けていくため果物のフルーティな味わいや彩りがビールに徐々に広がっていく新感覚のビアカクテルです。現在は、スイカ・ピーチ・パインの「アイスボーール」入りの「BEER DROPS RED」と、キウイ・レモン・パインの「アイスボーール」入りの「BEER DROPS GREEN」2アイテムや、期間限定のフレーバーを展開しています。

アサヒビール、大日本印刷、FULLLIFEでは、主に20~30代の女性をターゲットとし、ビールの魅力をアピールする新たな飲み方として「BEER DROPS」を訴求していきます。「BEER DROPS」を通じてビールの楽しみを広げ、飲用体験の拡大を目指すことで新市場創造に挑戦します。

詳しくは以下のURLをご参照ください(2019年12月9日 DNPニュースより)

https://www.dnp.co.jp/news/detail/1193348_1587.html

リンクをコピー コピーしました